沼倉 智美(ぬまくら ともみ)

Tomomi Numakura
所属 児童発達支援ぷち(多機能型事業所ITSUMO)作業療法士

沼倉 智美(ぬまくらともみ)

自分が大切にしている事を一言
「ありのままの自分」で生きること
現在の仕事内容について教えてください
子どもたちに対しては「心から楽しい」「生まれてきてよかったと自然に体感できる体と、こころ作りと、その子に関わる全ての人たち(ご家族、幼稚園・保育園・小学校関係者など)に対しての支援方法の伝達と自分自身の「気付き」のきっかけ作り。
仕事をする上でのやりがいを教えてください 
わたし自身との向き合い
今後のキャリアプランを教えてください
キャリアにこだわりはない。いつでも臨床家、いつでもクリエイター、いつでもスナックのオーナー的存在であり続ける
最後に会社の魅力と課題を教えてください
好きなこと、やりたいこと、夢の実現を応援してくれるところ
サンプル
サンプル
サンプル

ONEDAY

6:15
起床後
朝は大音量のアラームで3度寝してから起床。
お弁当を作ります。
6:40
身支度
シャワー、ヘアセット、今日の洋服を入念に選択!
8:40
出勤
出勤して、その日の支援の内容の確認!
9:00
午前中の支援
1人のお子さんに対して、机上課題と運動課題を半分ずつ。
計画書や前回までの記録をチェックして、アプローチを決めて臨みます!
1人1人、身体面や認知面のベースが違うので、毎回評価とアプローチを同時進行で行います!
11:30
記録
記録は、事実とそれに対する考察、保護者からのお話を記入して、次に担当する職員にわかるようにします。みんなで見ていくことを常に意識しています。
12:00
昼食
利用者さんのことはもちろんですが、プライベートな話もちょいちょい挟みながら、和やかにランチタイムを過ごしています。
13:00
午後の支援
支援の内容は午前と同じ。時々、保護者面談も行い、保護者自身の悩みを吐き出してもらう時間も設けています。
16:00
記録
18:00
退勤
帰宅後
帰宅したら夕食作り。ビールをたしなみながら作るのが好き!
飲みすぎないように注意してます(笑)
就寝
お風呂に入り布団を温めてから就寝します。