社会的養護下の若者へのアフターケア事業TERAKOYA

TERAKOYA

社会的養護下の若者へのアフターケア事業
事業正式名称「社会的養護下にある若者の社会的孤立を防ぐための多機関連携による地域連携包摂システム構築事業」
<TERAKOYA ってなぁに?>

TERAKOYA では、社会的養護の若者のアフターケアをしています。
様々な理由から親元を離れ、児童養護施設や里親さんの元で生活している子供達やそこから独り立ちした若者達、地域の中で何とか生きてきた若者達を、たくさんの関係機関とネットワークを作りながら、サポートしています。

TERAKOYAは、主に「居場所」「就労支援」「シェルター」の3つの機能を柱とし、運営しております。
【居場所】
毎週火曜日の12:00-16:00に行っております。
昼食を皆で食べた後は、お話したり等、それぞれの思いのままに過ごしてもらっています。
途中から参加したり、途中で帰るのも大丈夫です。
※年に数回、外出イベントも実地しております。
※初めての参加を希望される方は、事前にスタッフと面談を行わせて頂きます。
<TERAKOYA の三本柱!>

・シェルター:緊急時や住まいのない若者達が一時的に入居できる宿泊施設になります。
その後の生活を一緒に考えながら、生活のお手伝いをしています。
※入居前は事前に面談を実地させて頂き、入居期間や関係機関との役割分担の確認を行わせて頂きながら、進めております。

・居場所:一人でいるのがつらいときなどに、ふらっと立ち寄り、ほっとしてもらうための空間。卓球をしたり、漫画を読んだり、おしゃべりをしたり・・・思いのままに過ごせます。
地域ボランティアの方々にもご協力いただき、若者と交流!

・就労支援:就労支援プログラム「きみらぼ」やインターン体験によって、様々なお仕事があることを知るお手伝いをします。就労後もサポートを継続、お仕事についての悩みを一緒に解決していきます。
※就労支援プログラム「きみらぼ」は、月1回、様々な会社の社長様にお越し頂き、子供・若者達に仕事や人生の中で大切なこと等をお話して頂いております。その活動の中で、様々な人との出会いや繋がりを作ることも大切にしております。
初めて参加を希望される方は、下記の問い合わせ先まで、ご連絡下さい。
<TERAKOYA DAYS>

・施設訪問をしています!児童養護施設に訪問し、バナナジュースを振る舞いながら、若者たちと交流♪
・就労支援プログラム「きみらぼ」は毎月開催!いろいろな企業の社長さんなどがお仕事について、お話ししてくれます。
事業内容

社会的養護下にある、もしくは社会的養護下にあった、子ども・若者のアフターケア。
・調査事業
・居場所事業
・シェルター事業
・就労支援プログラム事業
・情報提供等による普及啓発事業
・地域住民への情報提供及び居場所での交流促進事業
「社会的養護下にある若者の社会的孤立を防ぐための多機関連携による地域連携包摂システム構築事業」

当事業は国民の休眠口座を活用した事業の一環により運営されています。

概要

名称
TERAKOYA
所在地
〒264-0026
千葉市若葉区西都賀4-2-19
TEL
080-7409-0695
開所日
月~土
開所日時
9時~18時
備考
TEYAKOYAの前で「まがりDEばなな 都賀店」の営業も行っています。
完熟バナナを使用したバナナジュース専門店です。移動販売もしてます。
【営業時間】
12時00分~17時(L.O. 17時00分)
定休日:日・月
「まがりDEバナナ」
生きにくさを抱えた若者や障害のある方々が安心して働ける職場があったらいいな~、そんなニーズに応えるため「まがり DE バナナ」を出店しました!現在、西都賀店と千城台店の2店舗で営業しています。
「就労」「バイト」に対して抵抗感が大きい若者や、重度障害を抱えた成人の方たちに、サポートを受けながら働いてもらっています。

「働けた!」「働くって楽しい!」という体験を目指して、全力でサポート中!
<まがり DE バナナの1日>

・メニューの開発もみんなで知恵を絞ってやっています(メニューの写真など)
・キッチンカーでいろいろな場所に出店しています!
・千城台店はコンテナで営業。
①店舗名
まがりDEバナナ 千城台店
所在地
〒265-0076
千葉県千葉市若葉区下田町1319-1 mazekze駐車場
営業時間
10時~17時
定休日:土・日
②店舗名
まがりDEバナナ 西都賀店
所在地
〒264-0026
千葉市若葉区西都賀4-2-19TERAKOYA前
営業時間
【営業時間】
12時~17時(L.O. 17時)
定休日:日・月
移動販売もしています。
移動販売のスケジュールはインスタ「banana_tsuga」でチェック!
「SKY SEVEN MOBILE(携帯)」
令和4年5月から「SKY SEVEN MOBILE(携帯)」に挑戦です。
誰一人とりのこさない街づくりを実現するための種まきをしています。
携帯電話がなければ就職もできないこの時代に、携帯電話契約による事故により、契約できない人たちが一定数います。契約が事故になった場合には、次の契約ができない現状があり、そのような方々は、高額な「レンタルスマホ」を使わざる得ないのが現状です。また、すでに契約できないと諦めているために、他人から名義を借りて契約しているケースも多いです。
「SKY SEVEN MOBILE」の携帯電話は、審査なく本人名義で契約できる強みがあります。また、店舗を構えることにより、そこを訪れた方たちにスマホだけの契約だけを提供するのではなく、ベストサポートの得意とする観察眼やアセスメント力を使った「お困りごと」を聞き出すチャンスにもなります。
一人に1台のスマホの時代に、やり直そうとしている人たちに安価にスマホを提供する本事業は、私たちが目指す「共生社会」の一片を担っていきます。
<SKY SEVEN MOBILE days>

営業!主に若葉区などの援護課、安心ケアセンター、障害者機関相談支援センターなどに繋がりを作り営業。SNS の活用をして発信しています。
接客!携帯の契約!機械に弱くてもサポートセンターに確認しながら安心して対応できます。
名称
SKY SEVEN MOBILE千葉都賀店
所在地
〒264-0026
千葉市若葉区西都賀4-1-7
営業時間
(平日)10:00~18:00
(土日祝)10:00~18:00
定休日:日曜日、月曜日
TEL
080-9170-6805
資格
古物商許可証 千葉県公安委員会 第441400001667号 株式会社ベストサポート
備考
※ご来店の際には必ず、事前にお問い合わせの上、ご来店お願いいたします。

料金

0000円

タイトルテキスト

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
0000円

タイトルテキスト

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
0000円

タイトルテキスト

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト