ストーリー

story

ベストサポートのストーリー

ご利用者とご家族の幸せを願い、児童のトータルサポートセンターを大きな目標に
活動していた「株式会社ベストサポート(バンブーグループ)」。
その大きな目標を達成するまでの歩みとこれからの目標を見つめます。

2011年

子どもたちが様々な体験を通して
成長・発達できる機会を作って行きたい

そんな想いで始まったベストサポートは当初、六畳一間の事務所にコピー機1台と冷蔵庫と3人のスタッフで活動していました。1つ目の事務所を構えるのも一苦労。地元の不動産屋さんのおかげで今のベストサポートは活動を続けられています。

・ 児童デイサービス事業所バンブーアイランド 開設
私が物件探しました!
紅ヤ不動産の店主さん

2012年

ニーズに応える

困っている人が1人でもいるのなら、それにあったサービスを提供したい!そんな想いが設立当初から強くありました。留まることのないニーズを拾い事業所を立ち上げていく中、板谷内科の院長さんが、短期入所の協力医としてお手伝いしてくださるなど、地域の方からの共感を得られるように!

・相談支援事業所こんぱす 開設
・短期入所事業所はんもっく 開設
・放課後デイサービス事業所バンブーnext 開設
・訪問介護事業所「機動戦隊バンブーレンジャー」 開設
私が短期入所事業所の
協力医です!

板谷内科の院長さん

2014年

地域とのつながり

事業所が増え、利用してくださる方も増えていき、より多くの地域の方達に私たちの存在が知られるようになりました。地域の会社や団体、住民の方のお手伝いを利用者の方がアルバイトとして行う事業も展開させていただき、地域と私たちのつながりを強めるきっかけになりました。

・放課後等デイサービス事業所3だーバンブー 開設
私が物件探しました!
紅ヤ不動産の店主さん

2015年

トータルサポートセンターの完成

地域の利用者が通うことができ、訪問をして様子を見てもらえたり、いつでも相談ができたり、時には緊急の受け入れをお願いできる。そんな地域の「トータルサポートセンター」がついに完成!スタッフも増え、事業の幅が広がっていきました。
私が物件探しました!
紅ヤ不動産の店主さん

2017年

まちに広がるコミュニティー

トータルサポートを行う中、都賀のまちで活動をしている方達と知り合いコミュニティースペース「つNAがRU」を開設。楽しいイベントや悩みの相談など、みんなで集まれる場所をまちの人たちにお手伝いしていただき作り上げました。

・居宅介護支援事業所こんぱす開設
・児童発達支援事業所さんだーぷち開設
・ごちゃまぜ空間事業つNAがRU一部開設
空間を借りて
子ども食堂をしてます!

田中さん

2019年~

大人から子どもまで

児童期に出会った子どもたちの学校卒業後の働き場をなんとかせねば、、、そんな思いで設立した事業所です。重度障害者であることで制限されていた「働く」を実現。障害のある人が町の困りごとを解決する「御用聞き」や小学生の放課後のアイドル「駄菓子屋」などをオープンさせていきました。佐久間建設(不動産屋)と建物オーナーの全面協力によって、町のプラットホームの礎を作ることができました。
・多機能型事業所ITSUMO開設
「生活介護事業所ITSUMO」
「児童発達支援所ぷち」
・駄菓子屋オープン
・かんづめCAFEオープン
・まちの困りごとを解決「御用聞き」
空間を借りて
子ども食堂をしてます!

田中さん

2021年~

「大人の働く場」を求める人たちがどんどんと増えていきました。希望される人たちの受け皿をもっと増やす必要がありました。更なるプラットホームを作るために千城台の地へ。
地域住民が「俺たちの居場所だったんだ」というカフェの跡地に開設しました。都賀の地で展開してきた障害者✖️町づくりのノウハウをそのまま活用して活動しています。更には、障害福祉サービスと隣接分野である子ども・若者の支援(社会的養護)もこの年に始めました。
・生活介護事業所mazekoze開設
・社会的養護下のアフターケア事業      
・大人の「TERAKOYA」
・フランチャイズ事業「まがりDEバナナ西都賀店」「まがりDEバナナ西都賀店」
・SKY SEVEN MOBILEオープン
・「FUKUYA」、「カキの粉販売」スタート
空間を借りて
子ども食堂をしてます!

田中さん

2011年

私が物件探しました!
紅ヤ不動産の店主さん

子どもたちが様々な体験を通して
成長・発達できる機会を作って行きたい


そんな想いで始まったベストサポートは当初、六畳一間の事務所にコピー機1台と冷蔵庫と3人のスタッフで活動していました。1つ目の事務所を構えるのも一苦労。地元の不動産屋さんのおかげで今のベストサポートは活動を続けられています。

・ 児童デイサービス事業所バンブーアイランド 開設

2012年

ニーズに応える


困っている人が1人でもいるのなら、それにあったサービスを提供したい!そんな想いが設立当初から強くありました。留まることのないニーズを拾い事業所を立ち上げていく中、板谷内科の院長さんが、短期入所の協力医としてお手伝いしてくださるなど、地域の方からの共感を得られるように!

・相談支援事業所こんぱす 開設
・短期入所事業所はんもっく 開設
・放課後デイサービス事業所バンブーnext 開設
・訪問介護事業所「機動戦隊バンブーレンジャー」 開設
私が短期入所事業所の協力医です!
板谷内科の院長さん

2014年

地域とのつながり


事業所が増え、利用してくださる方も増ていき、より多くの地域の方達に私たちの存在が知られるように。地域の会社や団体、住民の方のお手伝いを利用者の方がアルバイトとして行う事業も展開させていただき、地域と私たちのつながりを強めるきっかけになりました。

・放課後等デイサービス事業所3だーバンブー 開設

2015年

トータルサポートセンターの完成


地域の利用者が通うことができ、訪問をして様子を見てもらえたり、いつでも相談ができたり、時には緊急の受け入れをお願いできる。そんな地域の「トータルサポートセンター」がついに完成!スタッフも増え、事業の幅が広がっていきました。
私が短期入所事業所の協力医です!
板谷内科の院長さん

2017年

空間を借りて
子ども食堂をしてます!
田中さん

まちに広がるコミュニティー


トータルサポートを行う中、都賀のまちで活動をしている方達と知り合いコミュニティースペース「つNAがRU」を開設。楽しいイベントや悩みの相談など、みんなで集まれる場所をまちの人たちにお手伝いしていただき作り上げました。

・居宅介護支援事業所こんぱす開設
・児童発達支援事業所さんだーぷち開設
・ごちゃまぜ空間事業つNAがRU一部開設