大山 光輝(おおやま こうき)

Ohyama Kouki
共同生活援助 OUR RESIDENCE 支援員

大山 光輝(おおやま こうき)

この職場の「ここがすごい!」と思う点を教えてください
様々な事業所があるため様々な支援の仕方や知識を学ぶことが出来る。
困っている人のニーズに全力で応えているのが凄いことだと思います。
福祉をしているとどんな瞬間に「この仕事を選んでよかった」と感じますか?
支援している時の利用者の満足した顔や楽しそうにしてくれている顔を見るとこの仕事を選んでよかったと思います。
仕事の中で、自分のスキルや考え方が大きく変わったと感じた瞬間はありますか?
重度の知的障害を持つ人達と初めてお会いした時に、今までは意志を伝えることが出来ないと思っていたが、実際はコミュニケーションがとることができ、視覚的支援を行うことでこちらの意志を届けることが出来るという考え方に変わったのがとても大きく変わりました。
当社の障害福祉業界の未来について、どのようなビジョンや夢を持っていますか?
この会社は困っている人のニーズに全力で応え地域を支えていく会社だと思っています。この会社が大きくなることは、様々な人が救われている証拠になると言っても過言ではたいと思うので、ずっと上を見続けている会社だからこそ様々な人から感謝される会社になる未来が見えます
入社してから感じた職場の雰囲気やチームのサポート体制はどうですか?
とにかく周りが優しく、個々で働くことが多いグループホームですが、困ったことや悩み事をすぐ相談でき、すぐ応えてくれてすごく生き生きとして働くことが出来てます。距離感も良くて居心地がいいです。
サンプル
サンプル

ONEDAY

7:00
起床
洗い物をして朝食は毎日バナナと牛乳です。
8:00
子どもを保育園に送ります。
9:00
出勤
メール確認 提出書類確認します。
10:00
朝礼
本日の利用者、送迎確認、前日の事故・ヒヤリの確認、
管理者からの共有事項を伝達します。
10:15~
管理者業務
業務はミーティングや研修、シフトや市からの依頼書類作成します。
短期の入所調整。職員との面談、求人面接、地域の大学訪問など多岐にわたります。
18:00
退勤
退勤だけど退勤じゃないです((笑)